講演・セミナー
LECTURER・SEMINNER
講演実績
日本政策金融公庫(国内主要7箇所)、労働金庫協会、香川銀行、広島信用金庫、東和銀行、千葉信用金庫、多摩信用金庫、ちばぎん総合研究所、ちばぎん証券、いよぎん地域経済研究センター、北上信用金庫、日本電気株式会社、三菱電機株式会社、富士通株式会社、パナソニック株式会社、東芝テック株式会社、株式会社ぐるなび、クラシエ薬品株式会社、株式会社セブンツーセブン、株式会社伊予鉄髙島屋、株式会社文溪堂、日本生命保険相互会社、三井生命保険株式会社、株式会社日本経済新聞社、株式会社毎日新聞社、日本板硝子株式会社、株式会社大塚商会、株式会社東京ドーム、湧永製薬株式会社、日東工営株式会社、積水化学工業株式会社、ユアサ商事株式会社、東邦ガス株式会社、昭和シェル石油株式会社、出光興産株式会社、シナネン株式会社、三協立山株式会社、株式会社麦の穂
等企業様(敬称略・順不同)主催の他、
地方公共団体、各種商工事業者団体さま等、実績多数
全国1500箇所、延べ受講人数10万人突破(2023年1月現在)
講演テーマ
各テーマとも「企画書」をご用意しております。お気軽にフォームよりご請求くださいませ。
【テーマ1】0円で8割をリピーターにする集客術
あらゆるビジネスに応用できる「リピーター心理」を生み出すための営業戦略を、多くの事例を交えてお伝えします
・お客様は「なぜ」リピートするのか
・知っておきたい「3種類」のリピーター
・リピーターが積み上がると企業(お店)はどう変わる?
・リピーター創出には「順序」がある
・作るべきリピーターと作ってはいけないリピーター 他
【テーマ2】ニーズの2歩先でファン顧客を3倍にする方法
顧客リピートを維持しながら価格競争を回避できる「顧客満足度」向上のための営業戦略を事例を交えてお伝えします
・顧客ニーズを満たしても顧客満足度が向上しない理由
・顧客感情をたどり、ニーズの2歩先にある満足感を充足させる方法
・「感じが良い人」「感じが良い雰囲気」を作るための方法
・人間に備わる5つの欲求を理解してアプローチする
・商談中絶対に使ってはいけない言葉 他
【テーマ3】「脱!価格競争」のための【新規開拓】ノウハウ
お客様が「買う」と意思決定するまでの思考プロセスを分解し、ビジネスに組み込むための方法論をお伝えします
・「想起のステップ」いざという時に思いだしてもらうための戦略
・「比較のステップ」お客様は競合他社とあなたを「何」で比較するのかを知る
・「自己投影のステップ」最終決定を促すためのもっとも重要な顧客心理
・共感を得るためのストーリーテリング技法
・記憶に残る「ウリ」の作り方 他
【テーマ5】ビジネスの運命を左右する「値決め」の技術
商品の値決めや値上げを実施する際のポイントを「顧客心理」から紐解き、多数の事例とともにお伝えします
・「どう売るか」よりもまず「いくらで売るか」を決めるべき理由
・正しい値決めのステップ
・個別単価と顧客単価の両面を意識する
・商品単価の「値上げ」を決行するためのステップ
・「付加価値」を創出する8つの切り口
【テーマ6】利益を倍増させる「ビジネスモデル」構築法
営業戦略ではなく根本の「ビジネスモデル」を構築するためのフォーマットを沢山の事例とともにお伝えします
・そもそもビジネスモデルとは何か
・切り口1:5つの顧客モデルを理解する
・切り口2:4つの商品モデルを理解する
・切り口3:4つのデリバリーモデルを理解する
・切り口4:8つの利益構造を理解する 他
時間・講演料
講演は60分〜120分にて承ります。150分以上の場合は別途「研修メニュー」でのご対応となりますのでご了承ください。
講演料は200,000円(税別)を目安とさせていただいておりますが、国ならびに行政予算での事業等、社会的意義のある活動につきましては柔軟にご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
講師のプロフィールシート
以下より各講師のプロフィールシート(PDF)をダウンロードしていただけます。
講演のご相談・ご予約
講演のご相談・仮予約は下記リンク先の専用フォームより送信してください